暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。連日の猛暑で体も心もくたびれてきているところではないかと拝察いたします。睡眠と栄養を十分にとり、暑い時間帯はできるだけ無理をしないよう、お過ごしください。休日、涼しいところで本を読んだり、勉強するのには、松本市立博物館一階のフリースペースがおすすめです。あまり学生にも占拠されていませんし、飲食も自由でなかなか快適な空間です。たまにはそんなゆったりした時間を持たれてはいかがでしょうか。


2025年の責任役員会・総代会を7月27日(日)午後3時より、住職代務者佐々木一男(正行寺住職)様のご出席のもと開催いたしました。妙勝寺の新年度は7月1日に切り替わりますので(包括団体の真宗大谷派と同様)、令和6年度の事業報告・収支報告及び、令和7年度の事業予定の承認と、現在のお寺の財政基盤の報告、墓地の運営・管理状況の報告、寺則の一部改正についての承認が行われました。また責任役員の一部交代、それに併せ総代の一部交代につきましても承認されました。
また、今後に向けて、お寺の施設設備の有効活用や、旧念来寺鐘楼の観覧についてもご意見をいただき、さらに将来における建物の大規模改修に向けての準備として、妙勝寺基金を増やしていくことについてもご教示を賜りました。お寺の運営に関するご門徒の皆様からのご質問ご意見がございましたら、ぜひともメールでお寄せ下さい。